tsujimoto

メルマガバックナンバー

Vol.73「溶け込まない、という視点」

2020/10/5  

私たちは、自分の業界について勉強をすればするほど知識を増やすことができます。その結果、業界に関する「情報の蓄積」が頭の中にされていくことで、日々細かいことまで考える必要なく商売の判断ができるようになる ...

今週の連載紹介

「そのネーミングは誰のため?」

2020/9/30  

お店の名前や商品の名前。商売をする上で私たちは度々、この「ネーミング」という仕事をすることになります。 ネーミングに特別決まったルールなんてありません。ですから、自分のお店や商品にどんな名前をつけよう ...

動画でお答えします

【提案】成果が感じられない時に見直したいこと

2020/9/29  

一生懸命努力をしているはずなのに、成果が上がらない。商売においては、こんな事がよく起こります。 こんな時に私たちは、どこを見直せば良いのでしょうか? 私が2002年に創業し、努力しているにも関わらず、 ...

メルマガバックナンバー

Vol.72「無言の押し売り」

2020/9/28  

皆さんは「押し売り」と聞くと、どんな事を想像するでしょうか? 「ひたすらセールストークを喋りまくる」「相手のニーズを聞こうとしない」「自分の成績のことしか考えていない」 その内容は人によって様々だとは ...

今週の連載紹介

「商売におけるホームとアウェイ」

2020/9/23  

スポーツで耳にする「ホームとアウェイ」。お店の場所が移動できない店舗商売においては一見関係なさそうな、この言葉。 でも、商売上手なオーナーを見ていると、彼らはこの店舗商売で「ホーム」の環境を作ることが ...

動画でお答えします

【提案】お客さんが払う「お金以外の価値」に注目しよう

2020/9/22  

商売がうまくいかない時に、真っ先に頭をよぎる手段。それが「値下げ」でしょう。 なぜなら、お客さんからもらうものを少しでも減らせば、お客さんの負担も減ってお店に来やすくなるように思えるからです。 ただ、 ...

メルマガバックナンバー

Vol.71「無意識の集客」

2020/9/22  

いかにお店の集客で成果を出すか?これを考えない店舗オーナーなんて、ほとんどいないのではないでしょうか。 商売に欠かせない要素が、商品と集客であるとするのなら、集客を考えないということは商売自体を諦めて ...

今週の連載紹介

「価格を変えると変わるもの」

2020/9/16  

なぜ多くの店舗オーナーが低価格で商品を提供しようと考えるのか。その答えは、低価格のほうがお客さんの「量」を増やせると考えるからでしょう。 でも、これって本当に正しいのか、私には疑問に思えて仕方がないの ...

動画でお答えします

【提案】「お客さんが来ない理由」を考えるのは止めよう

2020/9/15  

今回は、「質問がないので辻本が勝手に店舗経営について話します企画」の第二弾。お題は「お客さんが来ない理由を考えるのは止めよう」。 なぜ、「お客さんが来ない理由」を考えるのを私がオススメしないのか? そ ...

メルマガバックナンバー

Vol.70「安売り以外の売り方を考えるコツ」

2020/9/14  

安売りはしたくない。これは、商売をする側の人間なら誰もが一度は必ず考えることではないでしょうか。 にも関わらず、多くのお店が安売りをしてしまう原因の1つ。それが、「安売り以外の集客を思いつかないから」 ...

© 2025 辻本誠事務所