-
-
集客という言葉の意味
2020/6/8
「集客」とは「お客さんを集める」こと。そして、私の主な仕事はオーナーさんが経営する店舗の集客を考えること。 こう書くと、私はいかにも店舗の集客が得意に見えるかも知れません。でも、違います。私は「お客さ ...
-
-
Vol.56「ネーミングと集客コスト」
2020/6/7
私が1号店を開業した時、店名を何にするのかについて良く考えた記憶があります。 「お店を使ってくれた人に感じて欲しい、私なりのこだわり」「今まで聞いたことのない、斬新な響き」「とてもバーとは思えないワク ...
-
-
「今こそ『値下げしない』という決断を」
2020/6/3
コロナの影響で大変なのは、お店だけでなく街ゆく人たちも一緒。「大変なのはお互いさまだよね。」 そんな気持ちからでしょうか?私は最近ある事が気になっているのです。それが「一時的な値下げ販売をしているお店 ...
-
-
選択肢を増やせば売上は伸びるのか?
2020/6/2
私が1号店を開業した時、飲み放題のようなコースを8種類くらい用意していました。今となっては記憶が定かではありませんが、料理もお酒も贅沢に楽しめるコースから、種類を絞ったお酒だけを飲み放題にした格安コー ...
-
-
Vol.55「商売上手への近道」
2020/6/1
「どうやったらお店が軌道に乗るのか?」私はこう言った質問に答えるのが苦手です。なぜなら、この質問に対して誰にでも当てはまる答えがあるとは思えないから。 と言ってるにも関わらず、今回は「商売が上手くいく ...
-
-
「顧客が集まるお店の必要条件」
2020/5/26
最近よく思うことがあるんですよね。「繁盛しているオーナーほど、仕事を楽しんでいる」って。 繁盛しているから楽しいのか?楽しんでいるから繁盛しているのか? 人によって考え方は色々だと思いますが、私が感じ ...
-
-
売上を伸ばすための両輪
2020/5/25
飲食店は開業して数年内に9割が廃業すると言われる競争の激しい業界。そのため、大きな夢を抱いてお店を開業してみたものの、期待していたほど売上を上げることができない。こんな状況に陥ってしまうお店は多いので ...
-
-
Vol.54「大きな流れと小さな流れ」
2020/5/23
2002年に1号店を開業してから現在に至るまで、集客のツールは時代と共に格段の進歩を遂げてきました。当時はまだインターネットの常時接続が少しずつ普及しはじめたばかりで、集客ツールの主役と言えばダントツ ...
-
-
「仕組み化したサービスの行き着く先」
2020/5/18
本当に仕事がデキる人というのは「自分ならできる」ではなく、「誰でもできる」仕組みを作れる人だと言われてきました。 確かにその通りですよね。個人の力に頼っていたら、いつまで経っても拡大できないし、その人 ...
-
-
お客さんがお金を使わないのはなぜ?
2020/5/17
恥ずかしながら私、新卒で入社した会社で営業マンだった1年目、成績がビリでした。当時は、商談をするためのアポイントもなかなか取れないし、ようやく取れたアポイントに行って自分なりに一生懸命営業しても反応は ...