現在

SNS全盛の今、お店のウェブサイトなんて必要か?

Instagram、LINE、Facebook、Twitter...。
10年前と比べて、お店からの情報発信は便利になったもんだな〜と思います。

スマートフォンが普及する以前、インターネット上でお店の情報を見てもらう方法と言えば、お店のウェブサイトが主流でした。
当然、私も昔は苦労しながら、コツコツとウェブサイトを作っていました(笑)。

でも今の時代はSNS。

面倒くさいウェブサイトなんて、わざわざ作らなくても情報発信できてしまう訳です。
じゃあ、お店のウェブサイトはもう必要ないのか?
ちょっと考えてみようと思います。

短期的に考えるならウェブサイトはなくても問題ない

いきなり結論を書いてしまいましたが、私たちがこれまで出店してきた経験に加え、現在私たちの開業支援サービスを通じて開業されたオーナーさんたちの例を見ても、開業時にお店のウェブサイトは必要ないでしょう。

実際に開業されたオーナーさんたちは開業時に誰もウェブサイトを作っていません。
でもうまく行ってます。

開業する前は時間との戦い。
もしウェブサイトを作る時間があるのであれば、その時間を営業のロープレなどに回してしまったほうが開業後の役に立つでしょう。

無料のグルメサイトへの掲載と好きなSNSのアカウント作成。
これまでの例を見ると、これだけで開業時は十分だと思います。

「短期的に見ると、開業時のウェブサイトの重要性は非常に低い」
これが、1号店の開業から現在に至るまでに蓄積された私の実感です。

長期的に考えるならウェブサイトはあった方が良い

短期的に見たらウェブサイトはいらない!と言い切りましたが、実は今、あるオーナーさんの店舗のウェブサイトを作っています(笑)。

以前、このサイトでもご紹介した、この方たちのお店です↓
お店の改善は「メリハリ」つけて実行しよう

なぜこのお店はウェブサイトを作るのかと言うと、
「長期的に地域の中でブランドを作っていきたい」という考えだから。

短期的な効果・効率だけを考えるなら、ウェブサイトよりもSNSの方が圧倒的。

ただ、地域の中で長期的に営業を続けていくと考えた場合、長い期間をかけて発信してきたお店の情報をウェブサイトの中にストックしておく事ができるという点は、お店のブランディングを考える上では後々大きな力になってくると言う訳です。

3年、5年、10年というスパンで運用していこうと考えているのであれば、ウェブサイトは早めにスタートする事をオススメします。

私がこれから開業するならこうする

じゃあ、これから開業しようと考えている人はどうすれば良いのか?
という話ですが、私が考えている理想的なSNSとウェブサイトの運用はこんな感じです。

【開業前】
・無料のグルメサイトとSNSアカウントを用意する

【開業後〜3ヶ月】
・お店を軌道に乗せる事に専念する
・店舗の営業に差し支えない頻度で更新する

【開業3ヶ月後〜】
・お店の今後が見通せそうな状況になったら、ウェブサイトを開設
・SNS、グルメサイト、ウェブサイトを連動させて情報発信していく

と、まぁ文字にすると普通ですが。。(笑)
今回、お手伝いしているオーナーさんのお店のサイトを作る機会があったので、改めてSNS全盛の現在におけるウェブサイトの必要性について書いてみました。

皆さんの開業に役立つ情報だったら嬉しいです。


現在作成中のウェブサイト。
もうすぐ公開予定なので制作追い込み中。。

-現在

© 2024 辻本誠事務所