-
-
Vol.104 しんどい努力
2021/6/29
「自分で商売をやって稼ぐのは簡単ではない。」こうした言葉を耳にすることがありますが、私はこの言葉に反対ではありません。確かに稼げるようになるまで、あらゆる失敗を経験してきた過去があるため、自分の商売で ...
-
-
儲けの渋滞
2021/6/29
《第90回》儲けの渋滞 大型連休に決まってテレビで放送される映像。それが高速道路に延々と連なる車の大渋滞。決まった日時に多くの人が同じ行動をすれば、そこに渋滞が発生するのは当然と言えます。では、なぜ多 ...
-
-
【お題】開業計画書から考える、私のお店が繁盛しなかった訳
2021/6/21
繁盛するお店と繁盛しないお店を分けているものは何なのか?その答えは決して1つではないでしょう。ただ、私が開業前に作った開業計画書の中身を今から振り返って見てみると、ある大事な要素がポッカリと抜け落ちて ...
-
-
Vol.103 ハリボテ経営
2021/6/21
私のお店はネット上で時折、こんな口コミを書かれます。「お店の外観がイマイチ」確かに私のお店は外観に対しての投資はほとんどしないので、こういった口コミがあるのも納得です。ただ、これは決して私が投資をケチ ...
-
-
無駄な失敗
2021/6/21
《第89回》無駄な失敗 「失敗は成功のもと」と言われます。この言葉が意味するのは、失敗こそが成功に近づける行動であり、失敗を避けていては成功に近づくことはできないと言うこと。でも不思議ですよね。そんな ...
-
-
【お題】友人と起業・共同経営してみた結果、分かったこと
2021/6/11
「友人と一緒に商売を始めたい」そう考える方は多いのではないでしょうか?でも一方では、「友人とやっても上手くいかない」という声が多いのも事実だと思います。ということで、今回は私が実際に19年間、友人と一 ...
-
-
Vol.102 子供に学ぶ商売
2021/6/11
私が子供と遊んでいる時、子供は自分が何かの競争で負けそうになると勝手にルールを変えてしまいます。そんな時、私はつい「それはズルい」と子供の勝手なルール変更を止めさせようとしてしまうのですが、先日ふと気 ...
-
-
あみだくじと集客
2021/6/11
《第88回》あみだくじと集客 複雑に絡み合ったあみだくじが目の前にあったとして、その中から「当たり」というゴールに繋がるスタート地点を見つける方法を聞かれたら、皆さんは何と答えるでしょうか?その答えは ...
-
-
【お題】「みんな安売りしている」という勘違い
2021/6/11
「中小企業は価格競争してはいけない」こんな言葉を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか?もちろん、起業をする前から私もこの言葉を知っていました。でも実際に自分の周りにある飲食店を見回してみると、 ...
-
-
Vol.101 組織の武器と個人の武器
2021/6/11
私が1号店を開業して、カウンターでお客さんを接客させてもらっていた頃。よく試作品などを作っては、その感想をお客さんに聞いたりしながら、あーだこーだと会話を楽しんでいたことをよく覚えています。当時は当た ...