-
-
【お題】なぜ、繁盛している店を真似しても繁盛しないのか?
2021/3/31
売れるお店になるためには、何をすべきなのか?こう考えた時に、私たち店舗オーナーの頭をよぎること。それが「繁盛店の真似をすること」ではないでしょうか?自分で考えて試すには、お金も時間もかかる。それなら他 ...
-
-
Vol.94「儲け」と「好き」の選択
2021/3/31
メルマガやSNSなどでも度々書いていますが、私の前職は法人相手の営業マンでした。そのため、起業をしたいと思って事業アイデア考えていたときも「営業経験を活かせる」、「対法人のビジネス」と言った切り口から ...
-
-
安売りで失うもの
2021/3/31
《第78回》安売りで失うもの 安売りや値下げ。こうした言葉を聞いて思い浮かぶのは「薄利多売」という売り方ではないでしょうか?儲けが減ってもたくさん売ることができれば、儲けを確保できる。つまり、安売りや ...
-
-
【お題】値下げをすればお客さんが増える、というのは本当なのか?
2021/3/23
値下げをするお店が期待していること。それは値下げをすることで、対象となるお客さんの「量」を増やすことでしょう。値段が高いと単価の高いお客さんしか来てもらえなくなる。だから値段を下げて、単価の低いお客さ ...
-
-
Vol.93「後悔しそうで怖い」という感情
2021/3/23
商売を始めてみたいと考えた時に、私たちの心に湧いてくるもう一つの感情。それが「失敗して後悔したくない」という感情なのではないかと思います。失敗すれば、それまでに投じてきたお金や時間を失い、後悔だけが残 ...
-
-
商売上手な人の言葉選び
2021/3/23
《第77回》商売上手な人の言葉選び 商売が上手い人と商売が下手な人。この2つの違いを分けているものは何なのか?その答えは1つではないと思うので、ここで明言することは難しいかも知れません。ただ、私には商 ...
-
-
【お題】集客が他人任せになっていないか見直そう
2021/3/15
商売を始めようと考えた時に、一番多くの人が心配するであろう事。それは「集客」についての心配ではないでしょうか?そして、そんな心配に直面した時に、私たちはこう考える訳です。「どこにお願いすれば、集客の心 ...
-
-
Vol.92「気づきのあるお店」
2021/3/15
大手チェーンには強みがいくつもありますが、私が感じる大手の強みの1つ。それが「仕組み化」だと思います。徹底的に仕組み化を進めることで、そこで働くスタッフの個人力に頼ることなく、仕組みの力で売り上げる。 ...
-
-
評価されない努力
2021/3/15
《第76回》評価されない努力 お店の売上や儲けが期待通りにならない時、私たち店舗オーナーの多くがこう考えます。「お店の弱点はどこなのか?」「弱点を直せば、売上は伸びる」と。でも仮にこの答えを見つけ、そ ...
-
-
【お題】自分のお店ほど改善策が思いつかないのはナゼなのか?
2021/3/6
突然ですが、皆さんはこんな経験したことありませんか?知人から相談されると明確な答えを返せるにも関わらず、なぜか自分の課題には明確な答えが出てこない、なんてこと。 これって商売でも同じことが起きるんです ...