tsujimoto

今週の連載紹介

「すぐに」という思考

2021/2/8  

《第72回》「すぐに」という思考 「すぐに成果が出る方法は何だろう?」商売を始めてからしばらくの間、私はこんなことばかりを考えていた記憶があります。 もちろん資金がたくさんあれば、広告費に投資をして集 ...

動画でお答えします

【お題】競合を意識せずに経営するためには?

2021/2/4  

「競合が気になって仕方がない」これは開業して間もない頃に私が感じていた本音です。 だからこそ、競合よりも安く、競合よりも品数を多くすることで、お客さんにお店に来てもらおうと思ったのです。 もしかしたら ...

メルマガバックナンバー

Vol.87「儲けという水脈」

2021/2/4  

開業する前は考えるのが楽しい事業計画。ただ、いざ商売を始めてみたら想定していた売上に届かない。 そんな現実を目の当たりにした時に、私たちが考える選択肢の1つ。それが「他の商売もやってみる」という選択だ ...

今週の連載紹介

思考の癖

2021/2/4  

「あの人は何をやって成功したのだろう?」商売を成功させたいと考えた時、多くの人が成功者を見てこうした事を考えると思います。 成功という結果を生んだのは、「何か」という原因があったからであり、その原因を ...

動画でお答えします

【お題】家飲みの流れに対して飲食店が考えるべき事とは?

2021/1/29  

ご存知の通り、新型コロナの感染拡大による度重なる飲食店営業自粛により、家飲みというマーケットが急速に拡大しました。これは裏を返せば、外飲みというマーケットの縮小を意味します。 「家で飲んだほうが、安く ...

メルマガバックナンバー

Vol.86「その成果は失敗なのか?」

2021/1/29  

売上を伸ばしたい。お客さんを増やしたい。 こう考えた時、私たちは「何か新しい試みをやってみる」という選択をします。今までとは違う行動をするから、今までとは違う結果を得られる。 この考えには私も賛成です ...

今週の連載紹介

負ける投資

2021/1/29  

投資と回収。金額の多寡に差はあれど、これは商売をする上で欠かすことのできない活動だと思います。 そこで問題になるのが、「何に投資をするか?」ということ。この悩みに直面した時、私たちはついこんな思考をし ...

動画でお答えします

【お題】失敗して笑われたくない、という悩み

2021/1/23  

「できるだけ失敗はしたくない。」 これは商売をするオーナーに限らず、何かにチャレンジしてみようと思った時に、誰もが持つ感情だと思います。 確かに何かを試して失敗すれば、そこに投資したお金や時間も無駄に ...

メルマガバックナンバー

Vol.85「お客さん視点」

2021/1/23  

商売にお客さん目線は欠かせない。こんな言葉、皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。 確かに商売でお金を払うのはお客さんなので、売上を伸ばそうと思うのならお客さんの気持ちになって、お店作りを考えて ...

今週の連載紹介

選ばれないお店

2021/1/23  

「商売をする上で大事なのは、お客さんに満足してもらうことである。」 これは確かにその通りだと思います。だから私も開業する時に、お客さんに満足してもらえる様、こんな事を決めたのです。 「お客さんが店内に ...

© 2025 辻本誠事務所