-
-
「いつかは起業したい」ではいつまで経っても起業できない
2019/8/9
タイトルでいきなり偉そうな事を書きましたが、実はこれ、過去の自分への戒めです。 22歳で就職した時から「いつか起業する!」と心に決めていたのですが、本当に決意したのは社会人になって3年以上が経った時。 ...
-
-
友人と起業するということは、友人を止めること
2019/7/20
以前、このサイトのどこかにも書きましたが、私たちの会社は4人で創業しました。 4人は小・中学校の同級生で、20歳くらいの頃から起業するまでの約6年は進む道も別々にはなりましたが、時折4人で集まっては近 ...
-
-
開業支援2号店 無事卒業されました
2019/7/13
さて、いつもは飲食店の開業へ向けた皆さんに参考になる体験談を書いておりますが、今日は自己満足の話です(笑)。 今からちょうど2年前に私たちの会社へ開業の相談へお越しいただき、実際に私たちの開業支援を使 ...
-
-
チャレンジをすべき時期の見極めは慎重に
2019/6/14
2006年3月。 創業以来続いていたドタバタも少し落ち着き始め、4号店を出店することにしました。 この時点で1号店から3号店は全て軌道に乗りはじめており、4号店は少しチャレンジをすることにしました。 ...
-
-
飲食店の法人化、タイミングを間違えるとこうなる
2019/5/27
2003年5月1日の深夜、創業メンバー4人で乾杯をしました。 場所は練馬駅から徒歩3分ほどにある、知る人ぞ知るショットバー「ISLAY(アイラ)」。 店名から分かる通り、ウイスキーのラインナップが半端 ...
-
-
開業支援9号店、あっという間にオープン
2019/5/2
一ヶ月ほど前、新しい開業支援店舗の準備が始まったと書きましたが。 気がつけば、昨日の5月1日に予定通りオープンしてました。 いや〜自分で言うのも何ですが、契約からオープンまでが本当に早い。 今日は、「 ...
-
-
開業支援 第1号のお二人、ついに卒業します
2019/4/23
「月日が経つのはあっという間」とはよく言いますが。 本当にその通りだな〜、と感じる出来事が昨日ありました。 昨日、私たちの開業支援を使って独立された記念すべき第一号のお二人が、今月末で当社の開業支援か ...
-
-
開業支援9号店、こんな感じで進んでいます
2019/4/13
今日は、前回紹介させていただいた、開業支援9号店のオーナーさんとミーティング。 お店に行くと、店内はこんな感じになっていました。 カウンター席の上の様子。 回収・廃棄したいものがカウンターに山積みで、 ...
-
-
共同経営はこうあるべき。お手本はあの会社の創業にあった。
2019/3/30
「仲間と共に開業したい!」 こう考えている方、結構多いんじゃないでしょうか? 実際、共同経営は失敗するのか?という記事でも書いていますが、私たちも4人の共同経営で事業をはじめました。今日(2019年3 ...
-
-
開業支援9号店、オープン準備はじまります
2019/3/29
これから飲食店の開業をお考えの皆さん、お待たせしました。 この度、私たちの開業支援9番目となるオーナーさんと無事契約が終了し、4月から開業へ向けた準備が始まることになりました。 今回も、これから開業を ...