-
-
Vol.53「知識を体験に変えてみる」
2020/5/16
「集客したければ、商品を絞り込みなさい」これは私が1号店を開業した時にはすでに巷で知られていた集客方法。 という事は、少なくとも18年以上前から使われていた集客方法という事になります。そのため、いま店 ...
-
-
新サービス「ZOOM 2人座談会」はじまりました
2020/5/14
こんな時代なので、新しいサービスはじめました。その名も「ZOOM 2人座談会」。 「えっ?座談会なのに2人っておかしくない?」と思われた方。いいのです、細かいことは。 「気軽な雰囲気で店舗オーナーと商 ...
-
-
「付き合うべき人は誰なのか?」
2020/5/11
営業自粛による売上の急減がもたらす影響は様々。 当初は飲食業界の苦境がテレビやネットで報じられていましたが、今では飲食店の営業自粛による商品発注の減少が取引先の業績にも影響を与え、生き残ることの厳しさ ...
-
-
その苦労は何のため?
2020/5/10
「仕事で成果を出すためには苦労は欠かせない。」という様な言葉をたまに耳にすることがあります。確かにその通りだと思います。 普段はあまり意識することはありませんが、振り返ってみると、確かに私も起業してか ...
-
-
Vol.52「売れる方法を知りたがる人は売れない」
2020/5/9
この仕事をしていて一番多く受ける質問。それが、「どうやったら売れるようになるのか?」 お店を開業したは良いものの、思ったほど売れないという現実に直面した時に出てくる素朴な疑問。それが、「どうやったら売 ...
-
-
「マイナスがあるならプラスもある」
2020/5/5
「お金がどんどん減っていく。」「営業できないせいで、売上が激減した。」 今、ほとんどのお店や会社でこんな事態が起きています。これは当然私も同じです。 一見、マイナスばかりしかないように思える今の現状。 ...
-
-
当事者意識で考えることの落とし穴
2020/5/4
「もっと当事者意識を持て!」なんて言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 目の前にある課題の解決を、誰かに頼ろうとするのではなく、自分事として考えて解決しようとすること。これは日々仕事を ...
-
-
今週のメルマガ紹介 Vol.51「競争しない価格設定」
2020/5/3
商売をするに当たってオーナーの誰もが考えるテーマ。それが「商品価格」。 ただ、実はここで多くのオーナーがより沢山の商品が売れるように「安さ」を重視しようとした結果、「安いのに売れない」という結果にたど ...
-
-
未来と過去の経営対談 第七回「アポが取れない」
2020/4/30
最近めっきり音沙汰のなかった過去の辻本からの相談。3ヶ月ぶりに相談に来たようですが、いつも店舗の経営相談に来る辻本とは様子が違うみたいです。いつもの辻本と何が違うのか?それではどうぞ。 コンコン。こん ...
-
-
「失われた過去は戻ってくるのか?」
2020/4/28
リーマンショックや東日本大震災。創業して18年も経営をしていると、様々な危機が訪れるもの。 でも、そんな私でも経験したことのない状況が今目の前で起きている訳です。 いつになったら以前のような平常時に戻 ...