tsujimoto

動画でお答えします

【お題】価格競争に巻き込まれないために

2020/10/27  

商売を始める時に、自分の稼ぎを増やすことを期待しない人は少ないと思います。 自分の稼ぎを増やすためには当然、お店の利益が必要であり、利益を残すためには、できる限り価格競争はしたくないと思うのは当たり前 ...

メルマガバックナンバー

Vol.76「正解を知りたがるという不正解」

2020/10/26  

「どうすれば売れるのか知りたい。」「儲かるコツを教えて欲しい。」 こう言った質問が多い理由。それは、この質問の答えこそが、質問をする人にとっての正解だから。 ただ私自身の開業時の経験も踏まえて考えた時 ...

今週の連載紹介

「努力しているのか?サボっているのか?」

2020/10/21  

集客を増やそうと考えた時に、多くのオーナーの頭をよぎる選択肢。それが「安売り」だと思います。 「利益を削って安売りという努力すれば、お客さんは来てくれるはず」 これは創業時の私も同じでした。だからこそ ...

動画でお答えします

【お題】生き残る1割のお店になるために必要なこと

2020/10/20  

「9割のお店は開業して数年で廃業する」と言われる飲食業界。実は私、飲食業がそんなに厳しい業界って、開業してしまった後に知りました、笑。 ただ、そんな業界にいながらも、これまで18年商売をやってこれたの ...

メルマガバックナンバー

Vol.75「お店の改善に見える基準値の違い」

2020/10/19  

お店にとって欠かせない活動の1つ。それが「改善」。 どんな商売も長く継続していくためには、時代に合わせる努力やお客さんにより喜んでもらうために日々改善していくことが欠かせません。 ただ、この「改善」と ...

今週の連載紹介

「飽きられる不安」

2020/10/14  

せっかく商売を始めるなら、長く続く商売にしたい。こう考えるのは、開業時の私だけではないと思います。 「長く顧客に愛されるお店、地域にとってなくてはならない存在のお店」店舗商売をするなら、多くの人がこん ...

動画でお答えします

【お題】「売る方法」を考えるのは止めよう

2020/10/13  

商売において「売る」という行為は欠かせません。だから当然、店舗オーナーは「売る方法」を日夜考え続ける訳です。 ただ私、この「売る方法を考える」という行為には2つの問題点があると思っているのです。私が考 ...

メルマガバックナンバー

Vol.74「お客さんがお金を使ってくれない訳」

2020/10/12  

私たち店舗商売をする人間は、商売を始める前にある程度の売上や利益の見込みを立てます。そしてその中に必ず含まれる項目と言えば、「客単価」ではないでしょうか。 ただ実際に商売を始めてみると、思ったほど客単 ...

今週の連載紹介

「稼げそうな事とやりたい事」

2020/10/8  

私が営業マンを辞め、バーを開業すると周囲に言った時、多くの人から心配されました。その心配の内容とは「なぜ営業の経験とは関係のない商売を始めるのか?」ということ。 この心配は、当然と言えば当然ですよね。 ...

動画でお答えします

【前回の続き】成果を期待する「期間」は正しいのか?

2020/10/6  

今回は、前回お話していた内容「成果を感じられない時に見直したいこと」の続きです。成果を上げるために何かの取り組みを始めたにも関わらず、多くの人が途中で継続することを止めてしまうという事実。 SNS、ウ ...

© 2025 辻本誠事務所