メルマガバックナンバー

Vol.80「損得勘定のピント」

商売には損得勘定が欠かせない。
これは誰もが納得する当たり前のことだと思います。

でも一言で「損得」とは言っても、その損得には人によって損か得かを判断する「期間」というピントがあると思うのです。

そして私には、店舗オーナーがこの損得を判断するピントをどれくらいの期間に設定しているかが、その商売の成否に大きな影響を与えているような気がしてなりません。

短期の得を取りたいのか、長期の得を取りたいのか。
この選択に正解なんてないのかも知れません。

ただ、ここで私が感じる問題点。
それが、長期の得を考える人は自分が短期で損することに気づいている一方、短期の得を考える人は自分が長期で損することに気づいていない、ということ。

そして、この事実こそが「自分は絶対に損したくない」と考える人ほど商売で成果を上げられない理由でもあると、私は思うのです。

なぜ、損を避け続けているにも関わらず、商売で成果を上げられないのか?
その答えは脱力して考えれば見えてくるのです。

avatar
辻本より
「辻本誠の脱力経営メルマガ」では、毎週こうしたテーマを私の視点から深く掘り下げ、店舗経営についての考え方を配信しています。興味のある方は、下記メルマガ登録ページより、ぜひご登録ください。毎週1回配信で無料です。

-メルマガバックナンバー

© 2024 辻本誠事務所